寒いですね~。風邪気味です。
ども、BASS,です。。
最近、バスが何をやっても釣れない気がする・・・。
しかし、海釣りに行くのは面倒だ・・・。
ギル釣りでは虚しすぎる・・・。
・・・。大きくて、簡単に釣れる魚は無いかな~?
ヘラ??
いやいや、あんなに繊細な釣りは、他に無いだろう・・・。
私には難しいな。
フライ???
奥深そう^^
そして、難しそう・・・。
・・・。
そーいや、大川では巨鯉が釣れるらしい・・・。
外道で、ボラなんかも釣れるらしい・・・。
!!!!
しかも、喰わせのエサにからあげ君やら、チキンナゲットを使うですと?!
やらなければ(笑)
ということで。
とりあえず、「タニシ吸い込み」という、吸い込み釣り用のエサをベースに。
ネットで調べてみますと蛹粉がよろしいらしく、海釣りのグレやチヌなんかのダンゴ粉のコーナーにあった「荒びきさなぎ」(ネーミングセンスよろし!!)を配合してみたいな~なんて思い購入。どちらもマルキューのもの。。
鯉は初めてなので、何がいいか分からず手さぐりですね。
仕掛けも一応買いました。
吸い込み仕掛け。しかし、これは鯉に負担が大きいそうなので、何本か針を落として使おうかと思ってます。
これなら作れそうと思い、一応、針単体でも購入。
伊勢尼の9号。(がまかつ)
これに、PEで仕掛けを作ろうかなと。
正直、エサ釣りなんて初めてですからうまくいくかは心配ですが・・・。
エサ持ちを良くするために、ヘラ用のグルテン粉とか買った方が良かっただろうかとか、考えながら何気なく今週末が楽しみで顔がニヤついています…。(笑)
しかし、釣れるだろうか・・・(笑)
[4回]
PR