忍者ブログ
のんびりと更新しています。。 釣りのことやらエアガンやらなんやらでやってます。。 どうぞごゆっくり!!

[75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83
広告


!! おすすめブログ !!
●4コマ漫画ブログ いわしぐも
いわしぐもさんのブログです!

●何を書こ~か?   
れおん13さんのブログです。。

●やっぱり釣れないニャー!!
しいさんのブログです。。

●benkeiblog
benkeiさんのブログです。。

●駄目リーマンの米国滞在記
fatherさんのブログです。。

●四国!晴れ・ときどき・バス釣り日記&独り言
しんたさんのブログです。。

●ホゲリの達人 ~HOGETATSU STYLE~
ホゲタツさんのブログです。。

●小バスマニア
ゴンさんのブログです。。


●黒鱒バスターズ
●酒とBASS釣りしか脳が無いオイラです・・・
な~なさんのブログです。。

●欲望と言う名の列車に
hisamiさんのブログです。。

●Fishing is sweet.
イワタクさんのブログです。

●サーフェスおやじの釣り日記
フランさんのブログです

●usagiのつぶやき
usagiさんのブログです。。

●ええがな
zinc362さんのブログです。。
プロフィール
HN:
BASS,
HP:
性別:
男性
職業:
遊び人
趣味:
釣り、ネットサーフィン、ゲーム(特にFPS)
自己紹介:
最近、ライトリグに目覚める。

漁獲量ナンバーワンルアーはフリックシェイク。。
最新コメント
[07/06 hisami]
[05/25 BASS,]
[05/25 BASS,]
[05/25 hisami]
[05/21 れおん13]
ドシドシコメントください!!
ブログ内検索
隅の隅まで検索してあげてください。
バーコード
ケータイでもブログ見ますか!?
RSS
RSS用アドレスです。
広告
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、真冬の釣りについて語りたいと、思います。。
まず、ヤッパリタックルは、スピニングなんかのライト中心。ベイトタックル系は、ちょっと重めのシンカーなんかつけた(1OZ ぐらい)テキサスで十分。
で、釣り場に着いたら、小規模なところからみる。なるべく水の止まってるところで、竿先で水面をジャバジャバ!ってして
①泡がすぐ消えたら、昨日の晩からの急な冷え込みはナイ!(と思って大丈夫)
②泡がすぐ消えなかったら、期待半減・・・

②の場合はすぐわかると思います。前にも解説したように、ターンオーバーで水が悪くなっているかも知れませんからまず水をチェック!
それから、釣り開始!
②の場合でも、ディープに障害物が多いところでは、いいことあるかも!

冬はスロー、を心掛けてライトタックル!
オススメは、イモグラブ。

拍手[0回]

PR
もう、今年も1ヶ月を切りました~!!みなさ~ん、釣りに言ってますか~?私にオフシーズンなんてありませ~ん、だってそうじゃないと釣り殆どいけないもん。
さぁ、皆さんは寒くなったので海や管釣り、など手堅い釣果を残せるところには行きました?行くなら、まだもうちょっとさきにでもね!だって、今からが本格的にバスが冬眠に入ろうかな?と思っている時期だからです!!
秋は過ごしやすく、バスが広範囲に散らばっています。ですが、この時期になるとすごしやすい所はかぎられます。ということは、
冬眠準備⇒ベイト(エサ)を捕食⇒でもあまり動きたくない⇒温かい所に集中⇒ベイトも集中
という所を探せばいいのです。どういうところがそうなの?↓
①ターンオーバー(水の表面温度が急激に下がり底に降りて行き底の水が上へ浮き水がにごるゲンショー)などがおきて水が悪いとき
酸素が供給されるウィードエリア(水草)
②ディープ(底)に魚がいないとき
暖かい日であればシャロー(浅い)にいる可能性あり!
③シャローにいない場合
②の逆。その代わりスローな攻めで!
①②③いずれも、使うルアーは基本小さいルアー、ワームで。メタルバイブもオススメです!

拍手[0回]

いや~、ホントッッに久しぶりの更新です。ほんと、ブログ作ったこと忘れてたぐらい、久しぶり。

ッてな訳でまぁ、前にも書いたように海に行く計画が徐々に進行いたしまして、今週の日曜に行くことになりました!!
パチパチ
もう、仕掛けは十分、エサクーラーは買った、オヤジはエギに挑戦、とイロイロあるわけです。今から楽しみで、ウキウキしております。土曜日には、川にエビを取りに行くつもりです。エビのことも書きますよ~。
楽しみだ~、海釣り~!!待ってろよ、海!!

拍手[0回]

昨日、釣り行ってきましたぁ~!!1日中クランクなげて、久しぶりの大きいバス!!30㎝はありましたよぉ~!でも、あまり弱らせていなかったので、釣り上げて さぁ、写真を撮ろう!と思った瞬間バスが私の手からズルリと落ちて、おさらば・・・。皆様も、バスを釣ったときは、十分にファイトしてから、アゴをしっかり持って写真を撮りましょう。コンクリートとか上には置かないでね。。バスがやけどしますからね。

拍手[3回]

前のページ      次のページ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
人気ブログランキング
ブログランキングに参加中。 いつも1日1回のクリックにご協力いただきありがとうございます。
おすすめ釣具



おすすめ釣具がゾロゾロ。。 ナチュラムで検索!!
おきてがみ
Blogram
お天気情報
明日の天気は大丈夫?? 釣行前にチェックしときましょ??
忍者ビジター
今、何人みてますか?
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]