[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ども。
今日も大阪は雨模様。
寒いですね!!
今日は何にも書く事が無いのでいつも私が使っているウエストポーチの中身を好き勝手に紹介しちゃったり、しなかったり。
コイツがいつも釣行のお供として連れて行っているウエストポーチでございます。
手前にぶら下がっているのはフックシャプナーとねじ回しでござる。
フックポイントが鈍ったらすぐに研ぐ。なんて細かいことは買ってから一度もやったことが無いんです。。
意味なしです。
手前のアミアミの中はこんな感じ。。
フックとハサミ。後ラジオぺンチですね。。
ハサミはよく無くすので2個必須です。。
いよいよ皆様お待ちかね。。
中身のご紹介ですよ!!
(誰も期待してねーよ)
中は三つに分かれております。。
まず、一番前の小物コーナー。
めったに使うことの無いハリス。シンカーなんかを入れているボックス、代えのトリプルフック、ダブルフック。
あと、フックに巻きつけて使うタイプの錘ですね。。
真ん中、ハードルアーのボックスです。。
左の青は自作スモラバとトレーラーがぎっしりです。。
右のところにトップ命とのステッカーがありますが、これは夏に貼ったものなんで。。
もちろんトップウォーターは入っておりません。。
クランクとシャッド。後はラバージグ色々です。。
最後は一番奥です。。
ワーム天国。。
基本的に、スモールワームしかありません。。
ラバージグのトレーラーとして、2・3パッケージはクロー系のものがありますが。。
いつもセコ釣りしかしない私にはそんなデカワームはかなり抵抗が・・・。
というわけで、コレが私のポーチさんの中身なんです。。
何かの参考にでもなれば!!と思います。。
それでは。。